その中でも見ることから得られる情報は膨大で、全情報量の80%以上を占めると考えられています。そのため視力が低下すると、時に高度な日常生活の制限を生じることになります。眼の病気には、白内障、緑内障、糖尿病網膜症、網膜剥離、眼瞼下垂、ドライアイなど様々なものがあります。
これらの病気は失明につながることがあるものの、適切な治療と患者さんの正しい理解があればそれを防ぐことも可能です。「目は心の窓である。」という言葉があります。私たちは優しさをモットーに患者さんと心のかよう、質の高い医療を目指して努力しています。
午前中は月曜日から金曜日まで毎日一般外来を1診体制で行っています。
火曜日の午後が手術日で、それ以外の午後には、蛍光造影剤を用いた特殊検査やレーザー光線を用いた治療(光凝固術)などを行っています。
診察は患者さんの待ち時間短縮のため予約制となっています。
年間手術件数は約300件で、その約9割が白内障手術です。
白内障手術はご希望に応じて入院でも日帰りも行うことが可能です。
役職名 | 氏名 | 専門分野 |
---|---|---|
部長 | ミカジリ ケンイチ 三ヶ尻 健一 |
眼科一般、日本眼科学会専門医、眼科PDT認定医 |
診察室 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1診 | 三ヶ尻 | 三ヶ尻 (受付は10時まで) |
三ヶ尻 | 三ヶ尻 | 三ヶ尻 (受付は10時まで) |
午後 | 手術 | 手術 |